徳力小交流戦
- hasunumabraves
- 2019年6月23日
- 読了時間: 3分
本日は、C級審判認定会及びレベルアップ講習会のための交流戦に招待いただきました。
7月の全国大会埼玉県予選に向けて、他チームと実戦の練習ができる非常に貴重な機会です。参加チームは、TOKURIKI☆INNOCENT、岩槻ファイターズ、SPファイヤードラゴンズ、川越小ファイターズ、はすぬまブレーブスの5チームです。

新人戦以降、なかなか6年生全員が揃って試合ができなかったのですが、本日は(午後からですが)久しぶりに全員が集まりました!
攻撃は、テンポよく流れることもありましたが、とにかく問題はキャッチですね・・・(汗、今に始まったことではありませんけれど)。

試合結果は突っ込みどころ満載ですが、今日特に嬉しかったことは、OBが審判資格の講習を受けてくれたことです。
勉強やバイトなど忙しい中、本当に手弁当で後輩の面倒を見に来てくれています、ありがとうございます。3月に卒団した部員の父兄の方も応援にかけつけてくれたりして、多くの皆さまに支えられているなぁ、と実感します。

ケガや用事で途中で抜けてしまったメンバーもいて最後は9名のみとなってしまいましたが、子供たちも最後まで頑張りました。
最後、監督から「応援してくれているファン(保護者やOB・OG)がたくさんいるのだから、ファンのためにも良いプレーをしよう」というお話がありましたが、

小学生の今しかできない、この時間が何より貴重だと思います。ゲームや漫画も楽しいけれど、ドッチボールは一人ではできません。4年生や5年生でもちょっとぐらいキャッチがうまかったり投げるのが速かったりする子もいるかもしれませんが、やっぱりいつも練習を引っ張ってくれているのは6年生です。部員一人ひとりが、誰一人欠けても、やっぱり今のブレーブスにはならないですし、3年生しかできない、4年生、5年生、6年生の時にしか体験できない今、という時間は、子供たち自身のためにあるべきだという気がします。自分たちのために、これからもドッチボールを頑張って、そして楽しんでほしいな、とファンの一人としては切に願います。
ご招待くださったTOKURIKI☆INNOCENTの皆さま、ありがとうございました。いつもながらのホスピタリティーには本当に頭が下がります。
7月7日の大会は、本日試合をさせていただいたほとんどのチームと当たる予定です(笑)。どの子も、持てる力を精一杯出し切って欲しいなと思います。
引き続き応援よろしくお願いします!そして、部員も引き続き大大募集中です!!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*
部員大大募集中!!
ドッチボールが好きな小学生、ぜひ体験に来てね!
さいたま市内、さいたま市外にかかわらず、いろいろな小学校の友達ができます。
楽しい仲間が待っているよ!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*